Shareはじめまして、こんにちは。3年広報の中村です。 だいぶ遅くなってしまいましたが、先週の活動記録を記します。先週は、ついに文献についての議論となりました。正直、ハラハラ、ドキドキでした。 扱った文献は、『最後の将 … 続きを読む
2011年5月25日
から miho
0件のコメント
2011年5月25日
から miho
0件のコメント
Shareはじめまして、こんにちは。3年広報の中村です。 だいぶ遅くなってしまいましたが、先週の活動記録を記します。先週は、ついに文献についての議論となりました。正直、ハラハラ、ドキドキでした。 扱った文献は、『最後の将 … 続きを読む
2011年5月19日
から 須山
0件のコメント
Share こんばんは。ゼミ長の須山です。 そいえば、3年も見るなら自己紹介もすれば?って話でしたね。一応ゼミ長をやっていますが、他のゼミ員に支えられながらやっています。いつも協力ありがとう。個人的には議論の中で誰より … 続きを読む
2011年5月13日
から 須山
2件のコメント
Share こんばんは。ゼミ長です。荒井君が持ち前のユーモアをこらした素晴らしいクイズを出してくれましたが、物足りないので書いちゃいます。 まず、ちょっとホームページを更新したので報告します。2期生が入り、このページも … 続きを読む
2011年5月12日
から yoshihiro
1件のコメント
Shareはい、どうもこんばんは。 暗闇にきらめく一筋の流れ星、荒井です。 えー、ね。今日は一刀斎夢録の上巻についてみんなで議論したわけですけれども。 なかなかに盛り上がりましたね。議題はちなみに「斎藤一はなんで天然理心 … 続きを読む
2011年5月5日
から 須山
1件のコメント
Share どうも。4年ゼミ初更新なゼミ長です。 昨日は眠かったので、書き込みしませんでしたが、一応今日書きます。 色々と話し合いました。わざわざその内容に再度触れることはしませんが、とてもいい機会になったと思い … 続きを読む
2011年1月21日
から 須山
3件のコメント
Share どうも。 常に競馬のことを考えている須山です。ちなみに、競馬についてならぬまたんの歴史並に喋れる自信があります。今日の飲み会でも危うく暴走しかけました。 本日で今年度最後のゼミでしたねー。ゼミ記録も一旦終 … 続きを読む
2011年1月15日
から 須山
0件のコメント
Share どうも。そうです。私がゼミ長です。ゼミの記録を書きます。 今週の課題は司馬遼太郎『歴史の中の邂逅4』でした。今までの作品とは違い、あとがき的なものを集めた本。司馬さんが作品書きながら思っていたことが見え隠れ … 続きを読む
2010年12月24日
から 須山
2件のコメント
Share なんということでしょう。本日のゼミ記録です。なんということでしょう。 今年最後のゼミだというのに、人数の少ないこと。来月、3年最後のゼミは全員出席してくれるよう願いますよ! ということで、今日の課題図書は … 続きを読む
2010年12月17日
から 須山
0件のコメント
Share 今日の課題は『桜田門外ノ変』下巻でした。 ホントは水戸学についてレポート作れたらよかったんですが・・・なんか色々やってたらいつの間にか水曜日になってました。そのせいもあって先週からそれほどの議論の発展はなか … 続きを読む
2010年12月10日
から 須山
1件のコメント
Share 先週分さぼってしまってすいませんでした。ちょっと日が経ってから書こうとしたら、頭の中で全然まとまらなかったんですよねー。 今週は書きます。 今週の課題は吉村昭さんの『桜田門外ノ変』上巻でした。ちょうど一カ … 続きを読む