Shareえーっと、実は今年度初書き込みなのでまずは未掲載分を簡単ではありますが載せておきます。 まずは前年のラストを飾った “世に棲む日々(4)” レポーター:小久保ンヌ 司会:フジモン 議題は「高杉晋作の功績」という … 続きを読む
2012年5月3日
から haruka
0件のコメント
2012年5月3日
から haruka
0件のコメント
Shareえーっと、実は今年度初書き込みなのでまずは未掲載分を簡単ではありますが載せておきます。 まずは前年のラストを飾った “世に棲む日々(4)” レポーター:小久保ンヌ 司会:フジモン 議題は「高杉晋作の功績」という … 続きを読む
2011年10月30日
から haruka
0件のコメント
Share次回の課題作品“輪違屋 糸里(上)(下)”をアマゾンで注文したら、下巻が先に届きました。 お初にお目にかかります、3年ゼミ長 小谷です。 今回の作品は“若き獅子”池波正太郎著でした。レポーターは高橋君、司会が中 … 続きを読む
2011年10月8日
から 須山
0件のコメント
Share4年ゼミ長、須山です。 最近、家から徒歩40秒ぐらいの所にできたラーメン屋が安くて美味いです。深夜にたべに行きたくなる衝動にかられます。まだ行ってませんが、さらに太りそうで危険。 第2回も引き続き … 続きを読む
2011年10月5日
から kanae
0件のコメント
Share3年の藤本です。 台風の影響で一週間遅れで後期のゼミが始まりました。後期からは二人も留学生が増えて非常に嬉しいです。というわけでこの日のゼミははじめに留学生のお二人に自己紹介をしてもらったり、ゼミの説明などをし … 続きを読む
2011年9月29日
から 須山
0件のコメント
Shareさあさあ。後期のゼミも今日から始まりました。 3年生の方には新しく留学生の方が入ったようで。うちのゼミが少しでも勉学の助けになれば幸いですね。 ところで、ルーマニアといえばゲオルゲ・ハジですね。サッカー史上でも … 続きを読む
2011年7月6日
から masayuki
0件のコメント
Shareこんにちは。今週の土曜に発表会を控えている3年の高橋です。箏、三味線、尺八のサークルに所属しています。 演奏会は9日14時ぐらいから第二校舎の8番教室で予定していますので時間があったらぜひお越しください! 告知 … 続きを読む
2011年6月8日
から yuki
0件のコメント
Shareはじめまして。3年広報の折田有紀です。 遅くなってしまいすいません。3年生第5回目まとめていきたいと思います。 議論3回目の今回は、司馬遼太郎の「燃えよ剣 下巻」について話し合いました。下巻は、七里研之助との決 … 続きを読む
2011年6月5日
から 斉藤
2件のコメント
Share斉藤です。ようやくログインできました。なんもしてない自分が更新していいのかわかりませんが任されたので書かせて頂きます。 今週は司馬遼太郎「世に棲む日日」第二巻でした。 まずは須山の発表。主に教育機関について。藩 … 続きを読む
2011年5月30日
から kaori
0件のコメント
Share初めまして、3年イベントプランナーのデカい人、福嶋です。 大好きなB’zがもうすぐ新曲を出すのが待ち遠しくて仕方ない! …遅くなってすいません、3年生第4回目まとめていきたいと思います。 議論2回目 … 続きを読む
2011年5月26日
から 沼野 晃
1件のコメント
Share沼野です。最近の尊敬する人物は有馬新七と平野国臣です。 文久年間は英雄の時代だったんですね。志士が京都に群集するのを想像すると居ても立ってもいられなくなります。 本日のゼミ前期第4回について纏めたいと思います。 … 続きを読む